徒然なるままに(八)
- the first half -.Dec.2001
12月15日(土) | |
土曜日やってのに朝から集中講義。 もう、眠いっ!!昨日の夜、友達が彼女を連れてまた遊びにきた。 あいつらが帰ったのが2:30am・・・ホント勘弁してください。 んで、その集中講義が9時半から16時・・・ホント勘弁してください。 結局、耐え切れずに爆睡こいとった。帰りに栄えに寄ってGパン購入。 1年ぶりに新しいGパン。そうか・・・あれからもう1年経ったんやなぁ。 帰ってから水洗いして(縮ませる)乾かせてから明日もう一回行って寸法合わせて 裁断してもらっといて、また後日取りに行って、やっとはけるようになる。この手間が好き。 そういえば今日、昼前に初雪。10分ぐらいやったと思うけど「あぁ、もう冬なんやなぁ」と。 |
|
12月14日(金) | |
「栄」に買い物に行った帰り道、自転車がパンク。 とぼとぼと歩いて帰ってきたら40分もかかった・・・寒さが身にしみる。 近所のチャリ屋に修理を頼んで、帰ってすぐ風呂に入った。 寒さでマヒしてた手がジンジンする・・・ふと高校時代を思い出した。 高校が実家から11Km離れていて、チャリ通だった。 雪でも降ったら寒さで体がしびれて、帰ると親が洗面台にお湯を張ってくれ それで手をあっためてた。あの、《じ〜〜〜ん》と手が解凍されていくような感じが好きだった。 それと、冬といえばもう一つ、お茶の出がらしでとったお茶を用意してて それで毎日帰ると「うがい」してた。お茶の成分がのどにいいのか殺菌してくれるのか・・・ 紅茶でも緑茶でもね。風邪予防として一度試してみてください。 |
|
12月13日(木) | |
焼肉。 狂牛病騒ぎになってから確実に行く回数が増えてる。 なんといっても全品200円。牛だけじゃなく鶏も豚も海鮮も野菜も200円。 ついでにビールも200円。こんな値段でお肉が食べれていいんやろうか。 どう考えても採算が合うと思えない。こんなセールやったって、ほとんどの人は そのセール期間中しか足を運ばないのに。 でも、どうせあと半年もしたらこの波も去っていくだろう・・・日本人は忘れるのが早い。 だから今のうちに食い溜め。イギリスで食ってしまってるし今更気にしても仕方ない。 う〜ん。焼肉でハラぱんぱんで1350円。ご馳走さまでした。 |
|
12月12日(水) | |
今日のおかずは「鶏大根」 じっくりだしで煮た大根と鶏モモ、ゆで卵。からしをつけて・・偽おでんのような感じ。 やらなければいけないことが多いほど料理に掛ける時間が増える。 人間そんなに強くない。料理も立派な現実逃避・・・おいしい現実逃避。 |
|
12月11日(火) | |
ウィルス付きメール再び来襲!! 誰からがわからんけどとりあえず消去・・・あぁ、ご愁傷さまです。 話は変わって、サバがおいしい時期になりました。いや、うれしいのはむしろ安くなってること。 閉店間際には2切れ入って70円!!この驚きの安さに予定していた献立を変えて 「サバの酒蒸しタルタルソースがけ」に。日本酒で蒸し上げたサバにみじん切りゆで卵と 玉ねぎ、塩コショウとオレガノ、マヨネーズでタルタルソースを作ってかける。 脂の乗ったサバがうまい季節・・・とりあえず寒いのは許そう。 |
|
12月10日(月) | |
しゃべればしゃべる程後悔するってこともある。 しゃべらなければもっと後悔するんやけどさ・・・・何事も中庸が大切。 今日、久々に80%ぐらいが知らない人の飲み会に行く。 平日に何やってんだって言われそうですが、人生に関わる大事な親睦会なんです。 いっぱい飲んで、ほろ酔い気分でいっぱい話した。気もちのいい時間はあっという間で 一人の家に帰ると寂しさに押しつぶされそうになる。今日から急にめちゃめちゃ寒い夜。 北海道の皆さん、大変やろうけど頑張って下さい・・・超大雪。 |
|
12月10日(日) | |
ケータイを買い替えた。 1年8ヶ月ぶりの新品。ついにカラーデビュー・・・言ってもむなしいからそんだけ。 |
|
12月8日(土) | |
もう、体がヒクヒクゆうてますわ。 明日、筋肉痛がきついんやろうね。 日帰りスノボに行ってきた。やっぱ移動がしんどい。 まだ80%人工雪で雪質はあんま良くなかったけどそれなりに楽しいもんで。 驚いたのはこんな時期にもかかわらず人がいっぱいおるんだわ。 まぁ、この時期格安やからね。でも、一番よかったのは大浴場。いや〜、気持ちいいっす。 あれに勝てるもんはない!!ってことで来週末は撮影がてら温泉に行ってきます。 紅葉と露天風呂を堪能してきたいと・・・あぁ、年末までふところがもたないかも。 |
|
12月7日(金) | |
金曜の夜にスノボ行くため名古屋駅集合。 久しぶりに夜に駅に行く。もう、人だらけ。 飲んでる人、倒れてる人、引きずられてる人・・・etc みんな気持ちよさそうなんよね。屋台のラーメンが数件あってどこも満員。 飲んだ後にラーメン食える状況がいまだに理解不能・・・まだまだ甘いわ。 |
|
12月6日(木) | |
ガラステーブル購入。 「なんで3年目にしてまだインテリアを新しくするかなぁ」と言われる。 何年目だろうが残りが1年だろうが暮らすスペースを「良い空間」に創りたいのよ。 財布が悲鳴を上げるまでね。いや、値段じゃない。意外と(足さえ使えば)安くそろうもん。 自分の部屋にずっと欲しかったコレ。ちょっといい感じ。 |
|
12月5日(水) | |
パソコンが復旧。 初期化したおかげでうじゃうじゃと溜まってたものが全部無くなって意外とすっきりして よかったかも。なんか買ってすぐの懐かしい感じがする。 もうパソコンは無くては困るものになってる。来週にはウィルスバスターを買ってこよう。 これ以上この子が誰かにいじめられないようにね。 みなさんもお気をつけて下さい。かなり広がってるみたいです。 って、気を付けようがないよなぁ。Outlook使わないとか、無料じゃないアンチウィルス 買ってくるか・・・なんせプレビューだけで感染するとかしないとか。 |
|
12月4日(火) | |
またもや部屋の改装を思う。 今度は棚とテーブルとソファ。 その3つを探すために昭和区・中区をチャリで爆走。 年末に向けて経済をまわすためにかなり協力できそう。 バイトやめたのに消費活動にいそしんでる今日この頃。 家に帰ってパソコンを初期化した。2〜3時間かかるんよね。 友達に電話でアドバイスを受けながら苦戦してた。 そんなにパソコン得意なほうではないのが丸見え・・・ウィルスにかかった時点で丸見えか。 |
|
12月3日(月) | |
一日中パソコンの前でデータ処理。 突っ込んだままになっていた音楽ファイルを全部CD−Rに焼く。 それだけで一日がすぎる。焼きながらうたた寝。気づいたら4時間うたた寝。 あぁ、一日があっという間。 |
|
12月2日(日) | |
ウイスル感染!! いや〜、流行ですね。久しぶりに送ってきた友達からのメール。 開いた瞬間、いや、プレビューだけで感染するらしい。 ワーム型がどうたらこうたら・・・てって言ってたかな。 感染するとOutlookの受信メールのフォルダーにあるメール全部に ウィルスつきメールを送信するらしい。何人かの人に迷惑をかけてしまった。 幸い自分のHotmailにも送られてきてすぐ気づいたので電話線ひっこぬいて ケータイのメールで全員に緊急勧告したおかげで感染者なしやったけど。 「dell.dll」「kernel32.exe」が「C:WINDOWS:SYSTEM」に入り込んできて削除不能。 (おかげでこれから2日間データをプリントアウト・CD−Rに焼くのに費やした) いったい誰がこんなことするんでしょ。あ〜、全て初期化しなければ・・・ |
|
12月1日(土) | |
コタツを部屋から追い出した。 電気カーペットとそれ専用じゅうたんの組み合わせでこれからやってこうと思う。 これでうたた寝するのが減ると思ったら、電気カーペットも気持ちよくてついついうたた寝。 ま、これで部屋がぐっと広く、いい感じになったんでいいとしよう。 名古屋に帰ってきたら雅子さまがお子様をご出産。いや、おめでたい。 キー局はゴールデンを全てスペシャル番組に変えた。7時から見るもんねーよ。 どこも同じコトやってどうすんだっちゅうの。あー、変えられた内いくつがお蔵入りにるんやろ。 ウワサでは昨日の「太陽にほえろ2001」も途中で切られたらしい。 あんだけCMかましたヤツでも容赦なく切られた。さすが皇室効果・・・偉大だ。イヤミじゃなく。 |
|
11月30日(金) | |
東国祭搬入日。 朝から学校サボって後輩のお母様の運転するワゴンで作品ともども浜松へ。 他大学がいっぱいいる作品展はいいね。広い会場、たくさんの作品。 普段の広さの写真展の倍以上時間がかかるけど出来上がった会場はなかなかのもの。 浜松医大の池谷さんがホントがんばってくれたので思ったよりスムーズに進み 5時にはほとんど終らせる事ができた。他大学の写真は日頃見るウチの大学の写真、自分の 写真とは少し違う。人の数だけ感性があり、それに比例して様々な種類の写真がある。 自分の写真が「自分風」に偏ってるのがよく分かる。画面構成や画質にこだわりすぎると 写真に対する「熱」が込めれなくなる気がする。もっと純粋に写真に向かおうと思った。 今日は名古屋に帰らずに浜松に住んでいる友達の家に泊まる。 久々の再会。狂牛病に恐れることなく焼肉に行く。浜松で有名な「東大門」。 前回に引き続き2回目やけど、今回は他に2組しかいなかった。やっぱり焼肉やは 狂牛病騒ぎが直撃するね。ま、気にしてられんので「タンX4、カルビX3、ロースX2、 ホルモンX1、ユッケX1、大ライスX2、生中X2」を二人でたいらげる。 ちょうど限界。動けないほど食った。小旅行気分の写真展。 |