徒然なるままに(十)
- 7〜31 -.Jan.2002
1月31日(木) | |
お葬式もとどこおりなく終了。 親戚一同でご飯を食べに行ったが、これがまた飲むんだわ。 しかも「海の幸」がうまい!!「うに」に冷酒、「ひらめ」に熱燗「なべ」にビール。 帰りの新幹線「のぞみ」では、3つのいすのひじ置きをはずして横になって寝る。 のぞみで爆睡する酔っ払い・・・あぁ、ただの酔っ払い。 |
|
1月30日(水) | |
新幹線「ひかり」 名古屋を出て15分で一面の雪景色。さらに五分で元通り。あれはどこだったんやろう。 しっかし、早い。早いことに驚くほど子供ではないが、いつも乗ってる近鉄特急の数倍は早い。 しかも静か。静かすぎて寝ていると駅に着いたかどうか分からない。気付いたのは新神戸と 岡山のみ。いつの間に新大阪を超えたのか不思議だった。気が付いたら広島だったし。 乗り換えて九州へ。九州ではドコモ「Iモード」のCMが田中麗奈だった。 |
|
1月30日(水) | |
ちょっと福岡の方へ行ってきます。 久々の新幹線。九州上陸は大学受験(後期試験)以来でしょうか。 その後、学ランを実家に送り返してそのまま沖縄に10日間放浪に出た記憶が・・・ 今考えると、なんちゅう高校生やろ。しかも浪人することを自主決定して。 その時からカメラに魅入られた気がします・・・それと旅に。 |
|
1月29日(火) | |
ついにADSL開通。 待ちに待った24時間つなぎ放題。これで寝不足から開放される。 テレ放題は人間の生活サイクルの起床部分を外した時間帯を安く提供しているだけあって、 それにしたがって生活すると体にキツイ。今まで0時〜4時がのネット時間のメインを占めて いたけど、もう無理です。22歳の体はこれについてこれなくなり、 ついにADSLへ・・・だからといってH.P.の更新が増えるわけではけしてない。 |
|
1月27日(日) | |
なんとか無事帰ってこれた。やっぱ雨は嫌いだ。 呑んだ後は一人の部屋にやっぱり帰りたくなくて、友達のウチに転がり込む。 高ぶった気持ちをクールダウンしてから部屋に帰る・・・酔っ払いは人にかける迷惑を考えない。 雷波少年で新しく始まった「ラストソング」がおもしろい。 自分の旅した所(現在シンガポール)がゆっくりと見れる。 そして多国籍の人との交流。雷波は旅をして人間同士の交流や葛藤を映してナンボやと思う。 3月で終るというこの番組をラストまで楽しみたい。 |
|
1月26日(土) | |
17:45分。まだ雨は降っていない。 今晩から明日にかけてめちゃめちゃ降るらしい・・・いや、まじで。 それでも「我は行く」って感じです。ただの飲み会、されど飲み会。 やめときゃいいのに行くんだよなぁ。帰ったときどんな状態になっているか楽しみです。 皆さんも風邪をひかぬよう、お気をつけて・・・行ってきます。 |
|
1月24日(木) | |
そろそろテストが始まる時期です。 そう、早めに始めればラクだってみんな分かってる。 なのになんでやらないかねぇ・・・まだ4日前だからと、ついつい「ウイニングイレブン5」 5時間やってるし。あぁ、明後日ぐらいにはいっぱいいっぱいになってるんだろうなぁ・・・。 |
|
1月22日(火) | |
大阪の友達が「明石家電子台」の観覧券があたって見に行った。 《ビンタをくらってハワイへ行こう 新大阪名物ドリームカム鶴+4・5人だけワォワォ》の コーナーでなんとハワイがあたった!!高校のときから見ててそろそろ知り合いが出てきても おかしくないなぁ・・・と思ってたら、まさかこんなに近いやつが当選するとは・・・。 名古屋では約2週間〜1ヶ月遅れで放送されているため、これから毎週必見やね。 |
|
1月21日(月) | |
雨は大嫌いや。 正確には、雨の日に外に出るのが大嫌い。チャリ通(自転車通学)にとって最悪の日。 たがが10分ほどの道のりでひざから下はびちょびちょ。靴の中までぬれてまう。 部室で乾かしながらうとうとしてたら3時間も眠ってた・・・風邪引きかけ。 誰か起こしに来てよと思う。ウチの部室は昼以外ほとんどひと気が無いから仕方ないか。 |
|
1月20日(日) | |
お得情報!! 東別院より歩いて8分のちゃんこ屋「両国」。なんと大相撲開催期間中は鍋が半額。 もう、腹いっぱいではちきれそうになるほど食って、しかも飲み放題まで付けて一人2200円。 もう入らんっ!!っと、久々にうれしい悲鳴。絶対お勧めです。《情報提供者:公雄》 熱い鍋をかっこんで、冷たいビールをキューっと流し込む。最高です。 |
|
1月19日(土) | |
最近一人でいる時間が莫大に増えた。 バイトをやめたのと最近休みが多いのとで、呑みに出てるとき以外ほとんどウチで一人でいる。 「なんで?」と言われても大した理由があるわけではない。別に人といるのがうざいとか どうしても人に会いたくないなんていうものでもない。ただ、なんとなくこの生活に慣れて しまったのだろう。慣れてしまったものを崩すのにはこれまたかなりの気力を要する。 だから一人でいる。いつか変えたくなるような日が来るまで。 |
|
1月17日(木) | |
実家に帰ろうと思った。 きっかけは昨日あっという間に読んでしまった「天国までの百マイル/浅田次郎」。 人の死と真剣に向き合えるようにならなければいけないと思った。 真剣に向き合って、感情が沸き起こらなければヤバイと思った。 正月に3回ほど寝たきりの祖母の見舞いに行ったが、ひどく冷静な自分がいることに驚いた。 物事を感情で処理するコトが出来なくなってきているような気がして、すごくイヤだった。 でも、10日前に名古屋に戻ってきたばかりで、そんなにホイホイ帰れる距離でもない。 今度帰ったときには、横で一日座禅を組んでやる。 |
|
1月16日(水) | |
ゼリーを食べて、その空いた小さな容器に牛乳入れて「くいっ」と飲む。 手酌酒のようにテレビ見ながらくいくいと飲んでしまう。ガキみたいなことやけどちょっと楽しい。 一回に消費する量が少ないから一気飲みするよりも節約になると思って調子こいてやってると 気が付けば1リッター・・・またやっちった。あぁ、今月も牛乳費が・・・。 |
|
1月15日(火) | |
自分にむいてないことをやらずにいけたらどれだけラクだろう。 勉強すること、座って人の話をじっと聞くこと・・・そして、恋愛。 |
|
1月13日(日) | |
昼前に起きて本屋へ行く。 久々に人がたくさんいるところにもぐりこんだ。それだけで疲れる。 落ち着いた本屋でついつい衝動買い。買いたい本が多くなったのでその内の薄めの一冊は 本屋内の椅子に座って読み終えてきた。部屋に戻り、たまった洗濯物をいっせいに洗い 少し散らかった部屋をきれいに整え、台所をぴかぴかに磨く。そしてうたた寝。 何物にも変えがたい宝石のようなトキ。いつまで持ちつづけることができるだろうか。 いやでも忙しい社会の中に巻き込まれていく・・・しかも、もうすぐ。 |
|
1月12日(土) | |
やばい。最近ウチで寝てるばっかで日記に書くネタがない。 一日おきに夜な夜な呑みに出かけて、その次の日は二日酔いで昼まで寝てる。 「誰や俺は・・・」って思う。誰でもないろくでなしになっていく気がして、ちょっと反省。 反省しつつもまた明日も明後日も・・・。 |
|
1月11日(金) | |
再度、初期化に突入した。 前回どうもUSBを挿したまま再インストールしたためその後の接続がうまくいってなかったので もう一度やり直す。おかげで昼過ぎに起きてすべてが終わった時には日がとっぷり暮れていた。 もし、なんらかの原因で初期化するときにはお気をつけください。ま、普通はやんないか。 |
|
1月9日(水) | |
人間にとって睡眠は何時間取ればいいんやろ。 今日はよく寝た。朝起きたら頭が痛くて(軽い二日酔い)二度寝した。 昼前に起きて学校行って、むかつく胃にお茶を流し込んで村上春樹を読みつつ授業をこなす。 学校はいくら暖房かけてもタダなのがうれしい。4時に帰ってHEROの再放送を見つつうたた寝。 焼き豚とザーサイと白菜の白湯仕立てスープで晩御飯を済ますと腹いっぱいになり、いい気分で また寝てしまう。基本的に怠け者なのか、疲れてるのか・・・。外が寒いときに暖房いっぱい かけてぬくぬくと寝るのは・・・やっぱ幸せ。でも寝すぎて余計に体がだるい。 |
|
1月8日(火) | |
部の子と飲んだ。 いきなりの呼び出しで、家に引きこもろうとする怠け者心をなんとか抑えつつ栄まで チャリを飛ばす。ホントに楽しい飲み会では抑えきれずについつい飲んでしまう。 あぁ、もうギリギリやわっ!!ってくらい飲んだ。やっぱりこれが俺の幸せの一片。 |
|
1月7日(月) | |
正月ボケした体が重い。 心機一転、やらなくてはいけない事への焦りと、すぐに怠けそうになる甘えの間で なんともやきもきしたスタートになってしまった。ま、なんでもやるしかないんやけどさ。 実家に帰って、高校のの同窓会とかでいろんな友達に会って、大阪への里心が思いっきり 付いてしまってどうしようと思ってる。改めて自分の根っこがどこにあるのか確認してしまった。 おかげで就職活動をまた迷うことになってしまった。 大学3年生も終わりに近づき、激動の2002年がスタートして、自分がどう動いていくか つらいところです。まぁ、自分が幸せであることが一番。何が幸せなのかは・・・謎。 |