徒然なるままに(12)

- the second half -.Feb.2002

2月27日(水)
やっと平成14年度名工大「クラブ紹介」冊子の表紙と裏表紙が完成した。
極度の二日酔いに耐えながら今日だけでパソコンの前に座ってた時間が14時間。
のべ30時間をかけて創った96.8MBにもおよぶ表紙と54MBの裏表紙にはかなり自信あり。
全国クラブ紹介表紙選手権があったらベスト5に入るんじゃはないかというぐらいです(笑)
ま、実際評価がどうってことじゃなくて、そんだけがんばったっちゅうことよ。
あと1週間あったらもっといいもの創れたのに。学生課からオファーが来たのが19日で
しかもテスト中。ま、時間が無かった割にはってことでええとしょー。おやすみ・・・。
2月25日(月)
就職活動用に髪を切った。
15cmぐらいあった髪は5cmになり、茶色の部分も全て黒に戻った。
ホントに高校時代に戻ったかんじ。「異常に」若くなったと評判です。
横を通り過ぎても誰だか分かんないかもね。なんか、ちょっと懐かしい・・・。
2月23日(土)
花粉症デビューっ!!
昨日午後からの「いい天気」のせいで花粉が飛びまくったらしく
今年も例外なく鼻水がまるで精製水のようにでてくるから大変。
思えば初めてこの症状が出たのが小学校5年生のときだから、実に今年で12周年!
めでたいやらめでたくないやら(T_T)  薬で押さえ込めばある程度は軽減できるけど
やっぱりつらい・・・あぁ、去年はよかったなー。東南アジアにスギ花粉は無かった・・・。
2月22日(金)
呑んでます。
お金が無いので自分のウチで手料理と持ち込み酒。
今日の献立「おでん」「コールスローサラダ」「にんにくの芽と豚肉と炒め物」「鮭のカマの塩焼き」
「鶏肉の和風タンドリーチキン」「カマンベールチーズのクラッカー添え」ってとこですか。
ビール3本、ワイン二本、日本酒1本、カルーアいっぱい・・・etc
え〜、テストも終ったことで、後ろめたいことも無くウチに帰れるかどうかの心配もなく
好き放題呑んでます。もう、腹いっぱいで動けません。ごちそうさまでした。 
2月21日(木)
やーっとテストが終った!!!
もう、うんざりです。しかも今日の最後のテストが難しいっ!
いや、難しいって言うか、何が言いたいのか、どこから手をつけていいのかすら分からん。
しかも再履修。去年受かったのはたったの6人。教室2つが満員状態で半分以上が途中で
出て行った。問題は一問だけで文章は短く、とっかかりがなかったらどうしようもない。
しかも、これが必須だったりするからわけ分からん。あの教授は何がしたいのでしょうか・・・
ええいっ!もう、トコトン飲んでやる(3週間ぶり)!!今日は飲み放題・食い放題。
数時間後にこの部屋に無事帰ってこれることを祈りつつ・・・皆さんもテストお疲れ様でした。
2月19日(火)
ホント疲れた。
ついつい断れずにやってしまったサッカー・・・3時間。
もうテストが無い人も多いのだろう、学内には人が少なく誰もグランドを使ってない。
って、コトで過去最大のスペースでコートを作ったせいで走る距離が長い!!
どっと疲れる。あぁ、明日もテスト2つ(まだノータッチ)明後日も最後の1つ(再履修)・・・。
計画性の無さにうんざりやわ(T-T)
2月18日(月)
友達から紹介されたサイト(http://www.charamil.com/index.php
要は、自己診断テストのようなものなんやけど、これがなかなか。
これをリクルート社が作ってることがなお面白い。チャレンジしてみた人は、また教えてください。
ちなみに僕はタイプ「5」でした・・・暇つぶしにまで。
2月17日(日)
「ワインでフランベできる」
って、知ってた? 今日、マグロのステーキしてて、赤ワインふりかけてフライパン回してたら
いきなり火ぃついて炎が上がった。もう少しでふきんに引火して火事になるとこやったわ(^^ゞ
フランベしたいときはブランデー(フルーツ系ならラム酒)を使ってたから、まさか赤ワインで
引火するとは思ってなかっただけに久々にドキドキした。
料理の方は赤ワインと醤油の風味を生かした、外はこんがり中はあたたかい生状態のレア。
味は最高。まさか、このマグロが2枚80円(閉店寸前値切り品)とは思えん。あぁ、今日も幸せ。
2月16日(土)
からだに力が入らない。
今日はテストが一段落したこともあって、久々にサッカーをした。
実に3時間半の超ハードで楽しくて仕方の無い時間。
足はつるし、肩は筋がいかれて痛いけど、そんなことよりやっぱり走り回ってるのが気持ちいい。
やっぱ動物として、からだを動かしとかなあかんなぁと思う…今日の儲けは500円(一試合百円)


<BACK  NEXT>


<HOME