徒然なるままに(20)

- the first half - .July.2002

7月15日(月)
台風がまた来たね。
今まで生活してた場所で、水害や暴風による直接的被害を
受けたことが無いからかもしれないが、けっこう台風が好き
だったりする・・・外に出てないことが前程ですが。
ウチにいるときにどしゃ降りの雨が降り、風が窓に雨を叩きつける
バリバリという轟音で、ちょっとワクワクする。大垣市在住の人には
申し訳ないが、前回逃げられた分、明朝どうなってるか楽しみ。
もちろん雨がやむまでウチから一歩も出ないつもりです(笑)
台風一過の後、大気中から汚い物質を全部吹き飛ばし、ちりじりに
なった雲に映えて真っ赤に染まる夕焼けに期待・・・。

7月14日(日)
ブライダルフェアのバイト。
今までやったブライダルの撮影でさえ、幸せな二人を見て
今の自分にうんざりしてたのに、今日はその20〜30倍!!
次から次へと挙式を決めたカップルが・・・。
説明を聞きに来るだけじゃなくて、ウェディングドレスの
試着会なんかもあってこれまた幸せそうな花嫁(になる人)!
「神様ゴメンナサイ。私が悪うございました」って、謝りたくなるね。
いや、幸せな人を見るのがイヤなんじゃなくて、お互いにキチンと
真剣に向き合ってきて、それを「結婚」って形にした人達を見て
いい加減な自分を反省したくもなるわけだ。
今のところ、だいたい新郎は自分よりも年上だったとは思うけど、
あと数年このバイトしてると、自分と同年代、または年下の新郎とか
普通に出てくるんやろうなぁ・・・自分よりはるかにお兄さんな人達が
プレーしてた高校野球が気が付けば全員年下になってたように・・・
って、言い過ぎか。いくらなんでも新郎の全員が年下になる歳まで
ブライダルのバイトしてへんやろうし(笑) 
う〜ん、結婚を意識するにはまだまだ若い・・・ってコトにしとこ。
まぁ、とりあえず実兄にまず結婚してもらわんとね(;^_^A

7月13日(土)
「気力」が湧かない。
湧かないからとりあえずサボってみた。
昼間数時間バイトに行き、夕寝してから友達と晩メシを食いにいく。
ブックオフに付き合ってもらい、ただ時間をつぶしてみた。
うちに戻って夜中までダラダラしてた。そこまで付き合ってくれた
ヤツに感謝。たまにはこんな期間があってもいいやろ。
確信犯的に、とことん気を抜いてやる。
抜けきったらまた入れなおす。ただ、タイムリミットはそんなに
先じゃないんよな。抜けきるまで待てる時間はあと1日。

7月12日(金)
11時〜12時に起きて、飯を食いつつ「いいとも」と「昼ドラ(一攫
千金夢家族と幼稚園ゲーム2)」を見てまた寝る。
夕方5時に起きてだらだらと一日を過ごす・・・そんな生活を3日間
続けてみたら、体がどうにもダルイ。体はだるく、頭が重い。
しかも、夜寝れないから夜な夜な起きだしてビールを飲む生活。
アルコールに頼らなきゃ寝ることすら出来ねーでやんの・・・腐る。
思い通りにならない身体に嫌気がさしたので、夜に走ってみた。
こうなりゃ痛めつけて寝やすくさせてやる。一日のうちに、体力を
使い切ってしまわないとダメだね。不完全燃焼だと身体が鈍る。
そのためには有酸素運動とかいうやつがいいらしい。
20分以上の連続運動で身体が酸素を・・・って感じ。
40分くらい走り、筋トレをやる。シャワーを浴びて倒れこむ。
良く寝れたのはいいけど、次の日からだが重すぎ・・・続けないと
ダメみたいやね。ま、ぼちぼちやっていこう。今のままじゃ夏を
乗り切れんのが確実や。

7月11日(木)
気が付いたら相撲が始まってます。
まぁ、特にテレビで観戦するわけでも、観に行くわけでもない。
相撲を楽しみに待ってたわけじゃ無いけど相撲が始まると
ちゃんこ屋「両国」がちゃんこ半額になるのが楽しみ。
ってわけで夏休みも始まったことやし、早速行ってきました。
動けなくなるほど食い、もうは入んないほど酒を飲んだ。
そのままウチに乱入されて、友達は朝8時まで同じテンションで
騒いでた。(悪いけど5時までしか付いていけなかった・・・(;^_^A)
いやいや、隣の人ほんとスイマセンm(_ _)m
久々に遊んだって感じで・・・ん?つい最近このセリフ・・・(7日参照)

7月10日(水)
台風が接近しているっていうから
『今日は一日ウチから出ずに、ずぶ濡れになってる人達を
テレビでのんびり観戦してやる』と、なんとも天邪鬼な考えを持って
いつ来るのか、いつどしゃ降りになるのかとワクワクしてたら・・・
ポツリともこーへんやんっ!
あぁ〜、わざわざ約束を延期したりしたのにっ!
くそ〜、振り返ってみれば、すんごい天気のいい一日やったやん。
なんか、どこに向けていいのか分からん怒りが込み上げてきてる。
ま、そのおかげで今日一日かけてヨーロッパ旅行の写真(前半)を
作ってアップできたけどさぁ。
昼からくどいように「東海地方は150−200mmの大雨が・・・」って
テレビで言ってたから信じてしまった。
なんかすんげー損した気分。明日から夏休みです!

7月9日(火)
あ〜つ〜い〜ね〜(;^_^A
寝るとき、クーラーのお休みタイマーが切れたらすぐ目が覚める・・・
でも、つけっぱなしってのもねぇ。体に悪そうやし。
夜中に何度も汗だらけになりながらもそもそと起き出し、冷蔵庫に
這っていき、牛乳をイッキ・・・朝起きたら丸1本なくなってた(笑)
夏本番を前にして、もうすでにバテてます。

7月7日(日)
昼から社会人友達とメシ食いにいく。
ヤツの中では週末のこの時間は「食べ歩き部」と称されている。
彼の仕事がない週末は必ずといっていいほど一緒にメシを食いに
行ってて、今日はその友人の女の子と3人で、本山のイタリアン
「ロッソ」に。その後、久々にボーリングなんぞに明け暮れ(しかも
結構混んでた。ボーリングってまだまだ人気なんやなぁと・・・)
で、ドライブがてらその子の家(知多)まで送っていく。
なんか、久々に「若者らしく元気に遊んでまぁすっ!」・・・みたいな。
名古屋に戻り、晩飯はキッチン千代田(←知ってる人多いか?)で。 
ここのハンバーグが美味いっ!ハンバーグを本気で美味しいと
思ったのは久々かも。落ち着いた店内で、ゆっくりと晩ご飯・・・
会話がバイトの話へ移り、「マルKってまだやってんの?」と。
「あぁ、もうすぐ辞めんねん。あと・・・2回かな。日曜と火曜・・・・
え゛っ?、今日もしかして・・・」  そのトキ時間は20:51。
バイトの開始は21:00から・・・(ノ-_-)ノ ~┻━┻
久々にスポーンと抜けてたなぁ。でも、せっかくアツアツの鉄板で
運ばれたハンバーグを見捨てるわけにもいかないので、マルKに
急きょ電話して、後輩に無理言って30分バイトを延長してもらった。
おかげで食後のコーヒーまでゆったりとした時間・・・結局その後
猛ダッシュでバイトに駆け込んだんやけどね。ちょっと有意義な一日

7月6日(土)
朝から図書館にこもり、閉館後は研究室にこもる。
10時間ぶっ通しで、下書きからペン入れまで全て完了。
そう、提出日まで一日残して仕上がっちゃいましたっ!
・・・なんてあっけない終り方。前日の深夜まで切羽詰って
必死こいてる予定だったのに・・・。そう、たとえ二ヶ月半以上前に
でた課題が、提出日2週間前になってノータッチであっても、
なんとかなるもんです・・・まわりの助けさえあれば(;^_^A
シュウ・マモ・ダイゾ・・・etc いつも通りご迷惑をおかけし、なんとか
いつも通りギリギリで仕上げれました・・・皆様のおかげ・・・感謝!
で、完了のお祝いに友達と二人でビールをくくっ〜とっ!!
突き出しに出て来たザーサイ+山菜が美味く、餃子をはぐはぐ。
追い詰められてからのこの開放感・・・たまらんね。

7月5日(金)
やばい。やばいやばいやばいやばい・・・etc
予定よりも設計計算に時間を取られてしまい、
やっと下書きに入ったのが今日の朝。驚異的なスピードでなんとか下書きの3/4が終了・・・って、なんでこんな日にバイトがぁぁぁぁぁぁぁ。提出日ギリギリにならないと真剣さが全く出ないクセはいい加減治した方がいいね。いつでもフルパワー出せるようになっとかないと。でも、この追い込まれた緊張感と、どっかから湧いてくる異常な集中力が大好きだったり(笑)
明日下書き終らせてペン入れに入らないと・・・
                         提出日まであと2日

7月4日(木)
W杯、優勝国予想トトカルチョ・・・賞金ゲット!
まさかブラジルが勝つとは・・・賭けてた本人もびっくりした。
ブラジルに賭けた理由の4割はレートの良さだったし。
でも、予選で調子が悪かっただけでホント強かったよなぁ。
メンバーそろってるし、順当っちゃ順当か。フランス・アルゼンチン
がアレだったしね。カーンも好きやけど・・・儲け話には勝てない。
掛け金が高かったため思ったよりも収入が多かった。
賭博罪で捕まりなりそうな程(てか、賭博罪って金額関係ないか?)
で、さっそくバーゲンでパーっと使ってきました。
たまには日本経済に貢献しとかんとね。

7月3日(水)
写真展搬入日。
とある後輩の写真に影響されて帰ってくる。
どうも、最近自分の写真が素直じゃないことに気付かされる。
構図や技術に懲りすぎて、被写体をストレートに表現できなく
なってきてる気がする。いい写真と、そうでない写真の境目なんて
意外とそんなとこにあったりする。いや、「意外と」というか、モロに
その点にある。被写体の気持ちがすんなりと出ること。そして、
撮影者の気持ちが現れること(これがまた面白いように写真には
はっきりでるんだわ)・・・最近、人間がゆがんでるんかもなぁ。

7月2日(火)
めちゃめちゃ暑い一日・・・突然の夕立。
今日は夕焼けが綺麗だと思い(雨が上がった後の夕焼けは、残った雲に映る色がめっちゃきれいなので・・・)、久々に二号館屋上に上る。化学系の学科が多く入る二号館の屋上には、有害物質(気体)が多く(大型換気扇ががいっぱいある)垂れ流されているので、人体にあまりよろしくないみたいだが景色は格別。名古屋市が一望でき、密かに夜景スポットとして有名らしい。しかも、人がほとんどこない。残念ながら期待していたような
「真っ赤」な夕焼けは現れてくれんかったけど、久々にゆっくりした時間を過ごした。たまにはいっかなと。
おかげで今日も設計が進まなかった・・・タイムリミットまであと5日。
明日からの写真展用作品を作り上げたから、まぁいいとしよう。



7月1日(月)
おでこにぽつぽつとにきびが出来た。
『おいおい・・お前は中学生か』と、ちょと苦笑い。
さほど不健康な生活をしてたつもりもないんやけどなぁ。
ってか、にきびってなんで(何が原因で)できるんやろ。
コレができたのは2年ぶりくらいなんやけどね。
だいたい1日3〜4回の洗顔で2〜3日で完全回復という驚異の
新陳代謝のおかげで、たいして苦労したこともないけどぉ〜(笑)
「だったら日頃からもっと顔洗えよ」と、言われそうですが・・・
いちいち洗顔フォーム使って洗うのめんどくさいんよなぁ。
でも、一番の原因は髪の長さだと思う。この中途半端な長さ。
上げるには長く、流すには短い。おかげでおでこが隠れっぱなし。
にきびできたせいで、今ウチにいるときはゴム製ヘアバンド
(おばちゃん仕様)で髪あげてる。とても人様には見せれない姿・・・


<BACK  NEXT>


<HOME