徒然なるままに(21)

 - the second half - July.2002

7月31日(水)
7月の家計簿で久々に大台に乗ってしまった。
一ヶ月の消費量ジャスト40本、計7339円・・・牛乳だけで。
仕送りの1割を超える牛乳代ってどうなんやろ (-_-;)
牛乳ばっか飲み過ぎないように麦茶も沸かして飲んでて
コレやからね。救いようがないっすね。最近、水分と麺類だけで
動いてる感じがする。♪あ〜、夏休みぃ・・・(意味無し)

7月30日(火)
今日は久々のサッカー(屋外)。
11:30〜15:30・・・今日の最高気温35.5℃。死ぬかと思った。
スポーツドリンクを飲む端から体外に出ていってる感じ。
走り込み(夜)を続けてるおかげで体力的には問題なかったん
やけど、さすがにこの暑さにはヘロヘロ (;^_^A
その後、水着も持ってないのに大学のプールに直行。
パンツを脱いでユニホーム(下)だけで泳いでたんやけど
色が白やから、濡れたら中身が微妙に透けて、「セクハラやぞ」と
注意される始末・・・反省。ま、工学系単科大学のプールに女の子
なんて一人も来んから全然大丈夫(?)だったけど。
次回からちゃんと海パンもって行きます。まさか必要やと思わん
かったから実家に置きっぱなしなんよね。
でも、一日中炎天下を上半身裸で走り回ってると、すごい勢いで
焼けるね。6月あたりからサッカーがてらじっくり焼いてたはず
なのに、腕も顔も背中も真っ赤になった。紫外線にあたりすぎない
ようにニュースなんかでは注意が出てるし・・・気をつけよ。

7月29日(月)
名古屋で暮らすようになってから、大学への通り道に毎朝
家の前でボーっと立ってるおばあさんがいた。
ボロボロのほったて小屋の前で和服に身を包み松葉杖に
寄りかかりながら立ってる人だった。3年生になってからは
朝大学に行くことが少なくなって見る機会も減ったけど、それでも
週に一度は見る人だった。4ヶ月程前の朝、そのウチの前に
救急車がとまっていて、「大丈夫かなぁ」心配だった。
4年生になってからは朝にそこを通ることもなくなり気が付かな
かったが、最近朝から大学に行く機会が増えて気付いてしまった。
おばあちゃんがいない・・・二度と開くことのないドア。
両隣とも駐車場になっているこの家も、そう遠くない日に駐車場に
変わってしまうのかもしれない。一つの場所に長く住んでると
いろんな変化もあるわな。ちょっと寂しいけどね。

7月26日(金)
足の裏がむくんできた。
連日座りっぱなしでしかも常にサンダルなのも影響してか
足の裏の凹凸がなくなるほど(ちょっと大袈裟?)膨れてきた。
こんなんなったのは初めてでちょっと気持ち悪い。
「足の裏だけおデブちゃん」って感じやね。足裏マッサージなんぞ
してみたけどイマイチ変化なし。今日は走るのやめて柔軟と
マッサージに重点をおいてみよか。誰か良い治し方あったら
教えてください・・・男にしては珍しい悩み事・・・なのか?

7月25日(木)
シャンプーがきれた。
シャンプーはリンスよりも早くなくなるし、洗顔フォームは歯磨き粉
よりも無くなるのが早い。サラダオイルはごま油よりも無くなるのが
早く、オリーブオイルはその中間くらい。みりんに比べて料理酒は
圧倒的になくなるのが早いが、トイレットペーパーとティッシュは
比べようが無い。何が言いたいかというと・・・まぁ、特に主張じみた
ことなんて無いんやけど、人間が一人生活してるといろんなモンが
消耗していってて、また買いにいかなあかんのやなぁ・・・と。
一人暮らし始めて3年半もたったヤツが何言うてるんやろね。
でも、いっつも日常的に買ってる食料品とは違って、わざわざ
買いに行かなあかんのやと思うのがめんどくさいし、一つが
そんなに安いもんじゃないから、近くのスーパーじゃなくて
出来るだけ安く買おうとするとまためんどくさくて・・・。
しかもいろんなモンがいっきにきれたりするから腹立つんよなぁ
・・・さ、チラシで安売り探そ。

7月23日(火)
最近、干した洗濯物が熱い。
ロフトに毎朝あげている布団一式が、天窓からの直射日光のせい
で夜寝るときまで熱い。ちょっとおかしくないか?この熱さ(暑さ)。
「こんなもんでしょ」と、さらっと言えたあなたは立派な名古屋人
ってか、都市部に住み慣れた人。ちなみに実家はこんなに暑くない
ハズ・・・。まぁ、住んでるところが都市中心部に近い、つまり
ヒートアイランドの中に住んでるようなもんやからこんなモンなのか。
大学入ってから初めてちゃんと「名古屋の夏」を体験してるのかも
しれん。夏は名古屋にいないのが定番になってたから
ちょっとなめてたかも。学校のプールでも行こかなぁ・・・

7月22日(月)
フローリング丸出し生活に突入。
こんだけ暑くなってたにもかかわらず、電気カーペットとふかふかの
カーペットをひいたままにしていた。それを今日除去。
寝転がるとひんやりしてて気持ちいい。
カーペットと冬用布団に冬服のダンボールがロフトで山積み・・・
暑くて上がる気にもならんから思う存分物置になってます (-_-;)
あぁ、それにしても夏のワンルームの暑さは異常だよなぁ。
機密性の高さに加えて風の通りの悪さ。窓を開けて出かけても
帰ってきたらほぼサウナ状態。やってらんねぇ。

7月20日(土)
久々のフットサルの一日。
9:30開始で16:00までってちょっとムチャでしょ。
若い(?)俺と友達は余裕やったけど30〜40後半の社会人の
みなさまにはかなりきつかったみたいです。みんなヘロヘロ(;^_^A
でもいいね。身体中の水分が全て入れ替わるほど汗をかいて
お互いのイマジネーションを組み合わせて得点につなげる。
こんな趣味を持てた幸せをかみ締めたくなる(←大袈裟)
終ってからは買い物ついでにぶらりと名港祭の花火を遠めに流し
見たあと、友人宅でバーベキュー。今日も一日ゆっくりと遊ばせて
もらいました。夜11時過ぎたあたりから、フットサルでそうとう疲れ
たのか、バタバタと寝ていく友達を尻目に残った二人でのんびり
話してた。最近、騒がしい飲み会が多かったからこんなにのんびり
できたのはホント久しぶりやった。体は疲れたけど充実した一日。

7月19日(金)
一週間に2回(約3日に1回)くらいにしとこうと思ってた
ジョギング(うわぁ、文字にするとオヤジくさい)が二日に一回になり
気が付いたら毎日になってる。「準備体操⇒25分のランニング⇒
体内に乳酸をためないためのウォーキング」で大体40分。

気温が高くて中途半端に汗かいてるのが気持ち悪くて、
それやったらトコトンびしょびしょになったる!
って、すぐ思ってまうんよなぁ。ほどほどにしとかんと体調戻る
どころか逆に壊れてまうわ。炭水化物もたんぱく質も足りて
へんのに(下記参照) 身体は何を燃やして走ってるんやろうね。
でも、続けたこととメシに野菜が多いことが関係してるのか
妙に体が軽くなって走りやすくなってきた。全盛期まで戻すことは
はたして可能なんやろか。体調が良くなってきたからなのか
単に身体が疲れてるだけなのか、夜寝やすくなった。
今まで3回〜5回は起きて冷蔵庫まで這って行き、牛乳をイッキして
たのに、今では一度も目覚めることなく朝を迎えれるようになった。
なんにしてもええこっちゃ。

7月18日(木)
「レタス・トマト・きゅうり・ゆでにんじん・ゆでもやし・シーチキン・卵・
ゴマドレッシング・ヨーグルト・もも・冷麺・ざるうどんそれに牛乳」
だけで生活し始めてはや4日が終了。バテてガツガツめし食う
気分じゃなかった時に、実家からもも・トマト・きゅうりがいい感じに
送られてきたからこうなったんやけど、食欲無くても結構すんなり
入ってくれてるんで気に入ってる・・・痩せた(-_-;)  
そらそうやんなぁ。ダイエット食に近いモンがあるし。ここまで続くと、
さすがに肉食いたくなる。いや、たんぱく質だけじゃなくて炭水化物
も不足気味か。サラダとトマト卵スープでメシ終わらせたりしてるし。
やっぱ晩メシは米くわんといかんかなぁ・・・週末どっかいくか…
そういや土用の丑の日が近かったっけ。うなぎかぁ…いいねぇでも、
それやったら買ってきて自分で調理した方が安上がりか…って、
考えると結局買わんかったりするんよなぁ・・・あぁ、うなぎ食いてぇ

7月17日(水)
久々に髪を切った。
居心地のいい美容室で半分眠りそうになりながら・・・。
バッサリと切っちゃおうかとも思ったけど、秋に向けて伸ばし始めた
髪は、いま切るわけにはいかなかたので微妙な長さでキープ。
トップが伸びてくるのをもうちょっと我慢せんとアカンねんけど・・・
微妙すぎ。ボリューム落とすためにサイドはちょっと軽くカリアゲ風
になってるし、今すぐ就職活動を開始できそうな感じ。
ま、この夏なにがあるわけでもないからどーでもいいんやけどね。

7月16日(火)
くっそー、台風見逃した・・・(笑)
夜寝れなかったから、油絵をぺたぺたとやりながら台風が来るのを
心待ちにしてたのに。(台風ってのは待つモンでも観るモンでもない
とは思うが・・・)。よっぽどなヒマ人にみられても仕方ないけど、
なんとか朝5時まで待ってみた。でも、ぽつぽつと降ったりやんだり
だったんで、どうせまた避けられたか・・・と思って寝る。
で、12時に起きたらびっくりするくらいい天気だった。
「あぁ、結局こんかったんかぁ」とか思ってテレビをつけたら
明け方けっこうちゃんと来たらしいね。つくづく台風に縁が無いなぁ。
ま、でもそれはいいことなんやけどね。岐阜ではまた川が氾濫して
町が水浸しになってたみたいやし。アレは体験したくない・・・。
今日は、湿気が台風で吹き飛ばされたようで、からっと晴れ上た
いい一日。いつもこんなすっきりした暑さなら夏もいいのに。

<BACK  NEXT>


<HOME