10月15日(火) |
|
で、今日もお酒を飲む。
何が「で」なんか分からんけど、なぜか今月は酒運がついてるらしい。
これがまた悲惨な飲み会で・・・(-_-;) 友達の彼女(二年半経過)が
俺に”会ってみたい”ってコトで(珍獣扱い)企画されたんやけど、
当のその子が酒一杯で酔いつぶれてやがる。
で、次の日聞いたら結局ほとんど覚えてないって。
なんのためにこのクソ忙しい時期に夜な夜なヘロヘロになるまで
付き合ってたんだか・・・いや、まぁ飲んだのは俺の勝手なんですが・・・
今日のベストマッチは秋刀魚の刺身と熱燗。 |
10月14日(月) |
|
昼過ぎに起きる・・・二日酔いにもならない自分が恐い。
最近、限界近くまで飲んでるのに次の日二日酔いにならんのよなぁ。
体が二日酔いに慣れて麻痺してきてんのか、起きてすぐ通常の生活
ができる。気持ち悪くならんのはうれしいんやけど、そうなった理由を
考えたら、いいのか悪いのか・・・微妙。
今日は久々にカラオケ、2人で4時間。5年の恋愛にピリオドを打った
そいつのため(?)に、しつこいくらいラブソングを歌いまくったった。
(そいつも一緒にそっち系ばっかり歌ってた。もうヤケクソやね)
失恋から立ち直るのにショック療法は効果的なんやろか・・・(^_^;
普段何気なく歌ってる歌の歌詞の中にもそいつにとってグサッとくる
ものもあるらしく、結構おもしろかった(←悪魔)
いやいや、そういうのも一つの優しさなわけで・・・(笑)
まぁ、正直いろんなモン思い出して当然なんよな。
5年やで、5年っ!!普通の歌でも、その歌が流行った当時のコトまで
思い出せてしまうらしいからなぁ。当分、きつい日々が続くやろーなぁ。
それでも後半は吹っ切れたらしく、憂さ晴らしするためにカロリー
消費量勝負してた。次から次へとしんどい歌が出てくる出てくる・・・。
ま、大声出して騒ぎまくるのが一番の発散になるわな。 |
10月13日(日) |
|
久しぶりにでかい飲み会。
新しく出会う人達と飲むのってホント楽しいよなぁ(笑)
こう見えてある程度人見知りしたりもするんやけど(誰も信じてくれん)
それでも好きなんやろね。一瞬(2〜10分)記憶があいまいなところも
あるけど、なんとか終る頃には正常な判断が可能な状態へ。
そうそう人に迷惑かけてられへん(←こういうときって本人がそう
思ってるだけで結構迷惑かけてたりするんよなぁ・・・あぁ怖い)
後悔するくらいなら飲まなきゃいいのに・・・そう分かってから、もう
何回も後悔してるけどね(笑) こんな俺が迷惑でなければどこにでも
行くんでいくらでも誘ってくださいm(_ _)m
そんな俺でも迷惑にならないようにするため、ただ一つ言える事は・・・
俺に日本酒を与えないで下さい(笑)
「誰も与えてね―よ!」ってツッコんだ人・・・・・・・・・・・・・正解っ!
その通り、勝手に頼んで好き勝手にガバガバ飲んでるんやけどね。
ただ、ホント好きなんよなぁ。刺身があるのに日本酒が無いってのは
やっぱおかしい!ってすぐ思ってしまう。薄いチューハイ・カクテルを
何杯飲んでも面白くない。基本的に料理に合わんと思ってるし。
そうなるとついつい日本酒に手が伸びるんよなぁ。
「ほどほどに、ほどほどに・・・」って頭では思ってるんですが・・・。
それにしても5大学の写真部が集まるとすごいね。
後半、どんどん人が増えていって、誰が誰なんだかまったく意味不明。
意味不明なんは酒が入った俺の頭のせいかと思うくらい(正直それも
あるったと思うけど)ぐちゃぐちゃやったね。無事(?←酔っ払いの目
にはそう見えた)合同飲み会を終える事が出来てホント良かったよ。
その後なにがすごいって、違うところでもう一発飲み会があった・・・(^_^;
最初の飲み会でそこまでいった後なんで、とてもじゃないけどジョッキ
2杯でうんざりやったね。それでも朝がたまで飲んだくれてたけどさ。
一晩たってしみじみ・・・あぁ、酒は楽しい。 |
10月11日(金) |
|
起きたら昼過ぎ。
昨日、あれから神経が高ぶったままなのか絶好調で夜おそくまで
とある作業をしてたせいで寝るのが遅かったから仕方ないけどね。
ここ数日の忙しさと実家から送られてきた荷物のせいで部屋が
ぐちゃぐちゃ。とりあえず洗濯機を回して昼飯食って干して掃除。
いやいや、あんな部屋(今回は相当ひどかった)がここまでキレイに
なるとは・・・俺ってきれい好き!てか、ホントのキレイ好きはここまで
部屋を汚さないか・・・一時足の踏み場が無かった (;^_^A
ま、そんでもって今日のメインイベントが『カーペットの洗濯』。
先月、クリーニングに出そうと近所のクリーニング屋を数件回ったけど
返ってくる答えは全部一緒で「一畳につき1000円」ってことやった。
このカーペット、特売品で1980円なんっすけど・・・って思うと出せ
なくてね(泣) それでも寝心地最高やし、ふかふかでさわり心地が良く、
ペタってならないから気に入ってる。でも、洗濯機には入らない・・・
出てくる答えは『コインランドリー』なんやけど、行った事無いんよなぁ。
今まで必要なかったし。日常ではウチで洗濯できるし、旅行中は物価
の安いところなら洗濯屋に出すし、物価の高いところなら洗面所で
手洗いやったしね。特別変わった事もなかったけど、まぁ書くとすれば
新しい洗濯機は(少し高めにだが)金さえ払えば洗剤すら入れなくて
良かったってコト。わざわざ洗剤持っていかんでもよかったわ。
(ちなみにそこは大型はそのタイプしかなかった。)
カーペットもきれいになって、やっと秋(冬)支度が始まったってトコ。
そろそろ衣替えの時期か・・・その前に出しっぱなしの扇風機。 |
10月9日(水)
10日(木) |
|
元バイト仲間と久々に飲みに行った。
いろんな条件の元、こんなごく平日に・・・明日1コマからで、8:50に
ひとつ、10:30にもうひとつのレポート提出をひかえ、全てがノータッチ
の状態で飲みに行く。やめときゃいいのに飲み放題だからってんで
ついつい良い気分になってしまう。『あぁ、レポ―トどうしよ』って、
ちっとも思わんかったわけではないけど気持ちのよさが先(笑)
元バイトってのはコンビニだから、結局誰かが働かなくちゃいかん・・・
っていうんで、うち一人はそのままバイトへ直行。ほっときゃいいのに
わざわざ訪ねて酔っ払い4人で外からバイトしてるそいつを冷やかしに
行く。これまたほどよい酔っ払いだからしつこいしつこい(-_-;)
数十分粘ったあげく、最後は挨拶もせず去る・・・恐るべしほろ酔い達。
で、23時に帰ってきてレポートやろうと思うけど体が動かない。
仕方ないから朝起きてやろうと思い、熟睡に入る。
勘の良いひとならもうお分かりかと・・・ココに書くってコトはそういうこと
なんよね。順調に起きて提出してりゃこんなトコに書いたりしない(笑)
そう、起きたら8時ジャスト(起床予定時間は4時半)!!
携帯のアラームを設定してたのに、あまりにもうるさく感じたのか
電源を切ってた。酒飲んで寝るのはよっぽど気持ちのいいもんらしい。
とりあえずは教職のレポートで内容は教育問題等与えられた15程の
テーマから一つ選んでA42枚分パソコン打ち・・・(ToT)
Googl検索から出てくるのがPDFファイルが、多くてカット&ペースト
できず、この日ほどタイピングソフトやりこんだありがたさが身にしみた
コトはないね。ってか、どっかの陰謀かと思ったわ。俺にラクをさせない
ようにするような・・・。もう必死。火事場のなんたらってやつですね。
30分で完成・・・たぶん余裕のあるときにやってたら2時間以上は
かかってたと思う。人間、追い込まれてからが本領を発揮できる。
そんなことをこんなちっぽけな出来事で思うほど追い込まれてた(笑)
次のレポートは1コマが幸い早く終ったのでそれから1時間で終える。
結局そんなにキツイ課題だったわけでもないのに、なんかぐったり
疲れた。お酒はレポートを終えてからにしましょう・・・。 |
10月8日(火) |
|
最近、司馬遼太郎の本を読み始めた。
実家に転がってたのをパクってきたんやけど、現代小説(の中の
いわゆるフィクション)に飽きてきてたので、新鮮で面白い。
村上春樹・辻仁成・・・etc最近の本が好きだったのは、自分のいる
世界と自分の精神状態に一番すんなり入ってくるものだったりしたから
やったんやろうね。登場人物が読者に近く、こっちが思い悩みそうな事
を本の人物が思ったり・・・そんな居心地のいい本が格好の逃げ場所
になってただけかも。なんかにぶち当たって悩んでるときほどよく本を
読んでたんよなぁ(笑) ただ、そんな本が際限なくあるわけでもなく、
ここ最近は本屋に行くっても結局専門書しか買ってなかった。
前回、山崎豊子の沈まぬ太陽(全5巻)を読んだとき、自分と全く違う
状況におかれた全然違う年齢・立場の人が主人公で、今まで考えた
事も無い状況での話が対象になってるのに、すんごいいろんなこと
考えさせられて、ノンフィクション系の面白さがちっとわかった・・・
そんなトキだったんで、喜んで実家から持って来た。こっち系の本は、
おそらく膨大な資料から創られてるものなので、本来ならめちゃめちゃ
苦労しなければ得れない量の知識を得ることが出来る。
たとえば、司馬遼太郎がある時期の作品を書くというだけで上野の
古本屋街からその時代の古書が全て消えうせる・・・そんな量の資料
から本を書き上げるらしい。
竜馬がゆく(全8巻)。3〜5日に1冊のペースで読み続けてると、
もう常に頭ん中に竜馬が走り回ってる(笑) 普通の生活時間よりも
この歴史小説の中にいる方が多いかってくらい・・・(←言い過ぎ)
竜馬が大体(ホント大まかに)どんなコトして、どういう人だったか
ってのは、昔やってた漫画(アニメにもなった)「お〜い!竜馬」とか
で分かってたつもりやったけど、こんだけ分厚い本で書かれると
その印象がガラっと変わる。小○ゆう(←漫画の作者)には悪いが
絵が無い方が面白い。まぁ、漫画は知識を絵と一緒にすんなり頭に
入り込ませるのに特化してる分、描ける世界の限界はある。
その点小説なんかは文字のみなんやけど(まぁ、その分文字数も
桁違いに多いけど)、それを想像力で補える分、より深くその世界を
描くことが出来ると思ってる・・・とは言いつつも、結局はどっちも好き
なんやけどね。いまだに漫画雑誌を週に10冊とか目を通してるし(笑)
あぁ、こんなことしてる間に自分の勉強もしていかなあかんのに・・・
そっちは遅々として進まん (-_-;)
やるべき事を机の上に広げながら、今日も本に明け暮れてる。 |
10月7日(月) |
|
スーパーで買い物。
1326円・・・財布の小銭を全部手のひらに出したら326円ぴったり。
そんなことが微妙に幸せ・・・を感じてる自分が少し悲しい(-_-;) |
10月6日(日) |
|
お久しぶりでございます。
あれからやっと名古屋に帰ってきました!!・・・ウソです(笑)
いくら地元好きとはいえ、さすがに2週間も帰ってられん。
9月20日〜24日まで大阪でそれから名古屋でテストを2つこなして
からは、台風の間一歩もウチから出ず、その後作品作りや合同展の
搬入やらでごちゃごちゃしてた。ここ数年、旅に出てる期間以外は
ほぼ毎日ひらいてたパソコンからも遠ざかるようになってた。
で、2週間ぶりにまた大阪に帰ってきた。母親に「この前帰ってきた
ばっかりやのに」ってあきれられたけどね。『まぁ、そうは言いつつも
喜んでるんやろう』と、自己フォローしつつ今回はいきなり親とのデート
から帰省開始。久々に船場(船場)の問屋で買い物。
生活用品を一通り買わせる・・・これも親孝行(笑) ←自己弁護
相変わらず毎日遊び歩いて半分以上はウチにおられへんような帰省
やけど、兄弟3人別々に住んでて一年のうちほとんどおらんのやから、
それでも少しはマシやろう。ここで書いたことあったっけ?今年の4月
からついにウチの家族は5人が全員別々の場所で生活するように
なったって。そのためだけでもないんやけど(今回は堂島にある西日本
最大の本屋「ジュンク堂」に用事があった)やっぱり少しでも多く実家に
顔を出しトコかなと思うんよなぁ。
まま、そんな感じで10月4日〜6日まで実家におったんよ。だから
”やっと名古屋に帰ってきた”ってのも全くのウソではないんやけどね。
この2週間はちょっとしたネット休養期間ってとこでご勘弁ください。
たまにはネットの世界から離れたくもなるわけだ。
またぼちぼちやってくんで今後ともよろしくお願いします m(_ _)m |
|