徒然なるままに(27)

- the first half - .Nov.2002


11月8日(金)
またカラオケ。
これでフリータイム5hX3回を二人でお互い一曲もかぶらず
歌ってる。(しかもすべて原曲キー) そろそろ曲数も限界かと
思いつつまだまだ続きそう・・・咽がいてー。ってか、関係ないけど
最近妙に漠然とした不安にかられるときがある。
とりあえず前は向いてるんやろうけど、先行き不安なわけだ。
黒いモヤモヤしたもんが身体のまわりから離れてくれん感じ。
(←決して×薬に手を出して幻覚見てるわけじゃない)
カラオケで忘れれるわけではないのは百も承知なんやけど、
たまには叫んでないと・・・ね。いくら叫んだってまたすぐ現実に
戻ってはくる。言うてもしゃーないからとりあえずは少しずつでも
やってくしかないんよね。少しずつ・・・少しずつ。

先行き不安といえば、先週ウチの研究室の博士課程のブラジル人
の方とそういう話をした事があった。「そんなん考えたコトない」って
一蹴されたわ(笑) 「俺は今30歳で、仕事やめてココに来てドクター
やってるけど、向こうに帰っても何にも決まってない。けど、今やる
コトをやるしか、考えても仕方ないからね」って。
いや、まぁそれはそのとおりなんっすけど・・・(;^_^A 
それでも考えてまうんよなぁ。考えてしまうなら・・・仕方ないから
腐るほど考えた上で、そんなモン全部抱えてどれだけやれるかが
勝負の分かれ目になるんやろうね。(なんの勝負か分からんけど)

11月6日(水)
やってきました”週刊”徒然なる・・・申し訳ない。
最近週イチでしか更新できてないという情けない事実。
いやいや、いっぱいいっぱいのままここまできてしもたね。
気がつけばもう11月。気温は12月・・・だったっけ?寒いよなぁ。
寒いコトは大嫌いでね。寒い季節は好きなんやけど。
さむ〜って言いながらあたっかい風呂に入ったりあったかいもん
食ったり。やっと大根が安くなってきたからそろそろ今年も
コトコトと煮込んで部屋中結露だらけになる日々が近づいてきた。

そんな中、ウチでひたすら課題に取り組んでたら(基本的にウチに
いるときは繋ぎっぱなしなんで)久々にmsnのメンバー登録願い
が届いた。承諾したら早速チャット。相手は一年半以上前、
東南アジアを回ってたときに、チェンマイで出会ったユンファン。
韓国在住の28歳・・・いや、そろそろ30歳になってるんかな。
で、40〜50分チャットしてたら脳みそパンクするかと思ったわ。
だって会話が全て英語やねんで?久々のこの環境にびっくりやわ。
gooの和英辞典を別ウィンドウに開いて、単語を調べながらの
チャットに必死(^_^; 最近鈍ってた「その部分」の脳みそが活性化
していくのが分かったわ。ただ、そうは言ってもホンマ中途半端
なんよなぁ・・・英語力。現地ではコミュニケーション力だけで乗り
切ってるようなモンやからね。そろそろきちんとした英語を身に
つけんとね。このままやと来年どっか行くときもまた英語が
中途半端になままなのは目に見えてる・・・。

その時撮った写真を見てもらおうとURLを教えたら、彼は「日本語
の部分が全部分からんから俺も読めるように全部英語で書いて」
って。頼むから勘弁してくれ。一日分更新するのに何時間かかるか
わからへん。日本語ですら結構時間かかるのに・・・。

<BACK  NEXT>


<HOME