TOP> Recently > BBS>
徒然なるままに(42)
Dec.2003
12月26日(金) | |
今日から研究室の先輩の実測の手伝い。 丸二日に渡って滋賀県木ノ本町にて気候観測を行う。 これがまためちゃめちゃ寒いらしい。割り当てられた当番は 深夜の定点観測。凍え死にしそうな響きですが、なんとか 頑張ってきます。これを終えたら忘年会三発連続して今年も 終わりです・・・。 |
12月25日(木) | |
24日のバイト。ケーキを買っていくのはそのほとんどがおそらく 残業してる部下へのプレゼントなのでは・・・と、推測。 しっかし、22時からクリスマスソングが一曲もかからない コンビニってのは・・・(笑) 午前1時にバイトを終えて、売れ残った パーティー用寿司とチキンのパックでささやかな廃棄パーティー。 で、帰宅後明石家サンタを見て寝に入る・・・朝6時、まだ暗い中、 研究室の同僚から怒号の電話。「早く来い!」って・・・『???』 ダンボールの積み下ろしバイトがあるのをすっかり忘れてた。 8:40からR社のバイトも入ってる。痛恨のダブルブッキング。 とりあえず、車で学校に猛スピードで行き、合流後稲沢まで二台で 爆走。あんな飛ばしたのは久しぶりやね。安全運転かつグッド マナードライバーのかけらもなく爆走。 一つ目のバイトが終ると、一人で朝の稲沢から渋滞名古屋を爆走。 フロム〇ーと、〇−ing×2(事務職系と技術職系)の撮影。 ひとつの会社でそんだけ撮影できるんでめちゃ効率が良い。 ま、めったいないことやけど。つつがなく終了したのは11時。 ってな感じで怒涛のクリスマスイブ⇒当日になってもーた。 その間、14時間で仕事が5件、実働6時間で計1万6000円って いうから驚き。しっかし、まったく何やってんだかなぁ・・・。 で、その後研究室で専攻パンフレットの表紙作成の詰めの 作業に入る。前回オッケ−をもらった作品がどうしても納得いって なくて、それをベースにしながらもまだ改良を加えてたやつ。 プラン20個目にしてなんとか納得できるものが完成。 いつからやってんだかって感じですが、まぁゼロからコンセプト 立てて具現化してくってのは結構つらいもんで・・・。 これでゆっくり正月が迎えれます。あとは大掃除を残すのみ。 ・・・って、年賀状一枚も書いてねぇー!! |
12月20日(土) | |
雪が降ったせいで役場通達によりサッカーが中止になった。 とある中学を利用してナイターするはずやったのに。 で、仕方ないから久々に七本松の天ぷら「なかむら」に 研究室の同僚を連れて行った。かなり気に入ってくれたようで こっちまでうれしくなる。老夫婦はいまだ健在で、前回行った 時よりも若返ったようにすら見えた。 で、ベイシティにラストサムライを見に行った。> ちょっと気を抜けた心地よい一日。 |
12月19日(金) | |
研究室の後輩の卒論締切日。 手伝いやプレゼン指導でほとんど寝れない毎日の中、 昨日は中・四国Rからの依頼で撮影・・・下着屋さん。 イ〇ン熱×店でたくさんの下着に囲まれて外観撮影と仕事風景 を撮る。依頼主の親会社は店員を写真に入れたくないらしい。 あまりにもおかしいので確認してみると、どうもそこにいる社員を クビにして新しい人が欲しいらしい。そのための撮影だ・・・と。 なかなかシビアな話である。で、二件目がセントラルパークの ショップ、三軒目がいつものR東海からの依頼で甚目寺町で 美容院の外観撮影。車がなけりゃやってられん一日。 2時間睡眠でよくもまぁ、事故もなく・・・で、帰ってまた徹夜。 もういやや・・・いい加減ゆっくりしたいがな。 で、後輩の卒論発表を無事終え、幹事であるがゆえに全く酔えない 忘年会を済ませ、帰路につく・・・雪が降り出してきた。 結構積りそうな感じ。本格的に冬やね。 |
12月14日(日) | |
数日前から風邪っぽかったのに加え、前日かなり飲んで騒いだ せいで咽が痛い。酔っ払ってホットカーペットでコート着たまま うたた寝したのも悪かった。9時にのそのそと起きて『あぁ〜、今日は のんびりできる・・・』と、シャワー浴びてるときに気付いた。 今日はサッカーや。 で、バタバタと準備を済ませてグランドに。 ”××名古屋”って名前のチームで、前評判ではめちゃめちゃ 強いチームだという噂やったんで、かなり期待してた(←今日ある ってコトは忘れてたけど)。社会人ばっかりのチームで嫁さんや 子供が一緒に来てる人もいる・・・なのに、ガラは悪い、プレーは 汚い、途中でキレ出す、おまけにさほど強くも無い。 たまの休みを使ってサッカーやってんだから楽しくやりゃ良いのに。 アホくさ。さて、来週も(は?)楽しいサッカーだ (笑) 今年最後の蹴り納め。中学校を夜借り切ってナイターです。 ってか、サッカーで声出しすぎて咽つぶれた。ただでさえ不調な のに。声が出んくなった。左足がまた軽い肉離れを起こし、右膝は 紫色に腫れ上がり、両脛とも傷だらけ。「もう若くないんだから・・・」 と、バイトのオーナーに言われたが、こんな楽しい事やめられへん。 |
12月12(金) | |
飲み会の穴埋めの飲み会まで諸事情により中止になる。 ってなわけで、急遽いつものメンバーを前日に呼んで鍋 (笑) あいかわらずのワガママ振りである。 ま、ウチに入ればひたすら料理作ってるんやけどね。 ある意味それも自分のワガママ。 ってか、今日のプレゼン授業の内容がディスカッションやった。 ノーマルなディスカッションの練習形態をとらず、自分の持ってきた 主張を戦わせるってやつ。4層からなるロジックツリーを見せ、お互い の主張の後に相手への攻撃⇒反論⇒結論と続いていく。 相手には悪いが審査員票を全票とって圧勝。 先生の評価:「アメリカの裁判映画のラストのようだった・・・」 ちっとやりすぎたか(^_^; 論理的に言い負かすだけを目的に攻撃していいってのは 気が楽な話なんよね。しかも授業としてやし。 調整に調整を重ねてより良い提案に持ってくために相手の機嫌を 損ねすぎないように適度に意見を取り入れつつ、その関係を悪化 させないように、それでも客観的に見て良い方に持ってくように 微妙〜なラインを進む・・・なんてコトよりはよっぽどね。 その授業が2時間延びたせいで、皆でウチに着いたのが10時。 その前の授業の熱が残っていたのか、史上最速の鍋準備。 帰宅後30分ちょいで食い始めてたからね。今日はカモ鍋。 |
12月10日(水) | |
久々に完徹した後の一日。 一時期無茶してたおかげで体が慣れているのか、ごく普通に 過ごす。ただ、さすがに15時から16時まで部室で仮眠はした けどね。で、その後TAをして、サッカーを半分見て残りをビデオに 撮る為に一時帰宅、20時半過ぎにバイトに出かける。 いったんウチに帰ると眠気が襲ってくるがそうも言ってられず、 ヘロヘロのままバイトを開始・・・流れてくるクリスマスソング。 コンビニでこんな曲かけて喜ぶ人は何人いるんだか。 流れてくるB’zの「いつかの・・・」で、やる気が根元から折れる(笑) 今年は24日が水曜なんで、当然のように働きます。 自分のシフトやからね。ま、たとえ自分のシフトじゃなくても 働いたんやろうケド(笑) 12月24日のマルK、2年ぶり4度目の 出場が決定しました。たった一度逃した去年は休業中やったんで、 何やってたかと考えてみたんやけど・・・実家で普通にメシ食って たね(泣) 確か、卒論の資料集めに国会図書館関西館に行く ために帰省してたような・・・一年って早いね。 |
12月8日(日) | |
TOPの写真を更新。ま、そんな気分だったつうことで。 先週、設計コンペで対象にしてた定光寺ってとこに行って 来たんよね。紅葉が綺麗って話しやったんで。 中央線で高蔵寺の次にある無人駅なんやけど、なかなか 綺麗なところやったんで、久しぶりにいっぱい撮った。 冬っぽい低くて柔らかい日差しが気持ち良い一日で すんごい心が落ち着いた。こっから先、どんな風に生活が 変わってもこういうちょっとした時間をいつまでも持ってる人で ありたい・・・と。 ま、TOPはそんな低くて柔らかくて暖かい光に映える紅葉が 映れば・・と、シャッターきりまくった一枚。他にもアップしたいのが いっぱいあったんやけど、それはまた次の機会に・・・。 |
12月6日(土) | |
呑んで呑んで呑んで呑んで・・・幸せ。 マルKのOB会と称した半分現役含んだ飲み会。 ま、何でも良かったんよね。久々にあの頃のメンバーが集まった。 皆が現役の時は当然誰かが働かなあかんから、なかなか飲み会 とかできんかったけど、これならいくらでも可能やね。 韓国料理屋で一次会をやり、焼酎のボトルが何本か空になった頃、 結構酒が高めのその店を後にし、二次会にバリバリに突撃。 もう何を話ししてたかほとんど覚えてへんけど、めちゃめちゃ 楽しかったってコトだけは覚えてる。店のお姉さんもめちゃいい人で、 ついまた来たいと思ってしまうのが恐いね。オヤジ丸出しですわ。 かなりフラフラになりながらなんとかみんなでウチに帰る。 ほぼ即ダウン。朝、自分の部屋に酒臭い男が3人雑魚寝。 とりあえず今年一発目の忘年会でした。 |
12月5日(金) | |
一日スケジュールが頭からスポーンと抜けてた。 ひとコマ目、TAがあるのを忘れて大慌て。 M1全員忘れてる事が発覚してさらに大慌て。 次兄を名駅に送って、古本屋でのんびり本探してたら、いきなり 友達から連絡があって、「サッカー始まるぞ!」・・・あ"・・。 夕方のアポがキャンセルになったお陰で夕方からのんびり出来た けど、そろそろまた手帳持たなあかんかなぁ。1年ぶりにやね。 あんまり好きじゃないんやけど。 今日、兄貴を名古屋見物させるために久しぶりに矢場とんに行き、 初めて名古屋城の中に入った・・・って、あれはあかんやろ。 鉄筋コンクリか、鉄骨構造化分からんけど、めちゃめちゃ補強され てて、エレベーターまでついてる城ってなんやねん。 ただ、砦としての城が泣いてるわ・・とまでは言えんのよね。 既にその機能を観光にしか求める事が出来ん今は、誰もが 来れるようにってことで、これがあるべき姿んかもしれん。 時代と共に変化していかなあかんもんもある・・・あるんやけど、 城がどんなもんなんか当時のままを残すことも必要なんちゃうかと。 変わっていくもんがほとんどな中で、変わったらあかんもんも絶対 あるよなぁ。伝え残す必要が無い伝統なんか無いはずやのに。 日本に170あった天守閣のうち、現存しているのは12城。 最近では築城時代の技術で復元しようという動きもある。 このまま残していってほしいと思うのはエゴなんやろか。 最近、古い寺とかのんびり見るのが気に入ってる。 昔から好きやったけど、最近もっと良さが分かるようになって きた気がする。その場所の空気に身を任せるのがすごく心地よい。 もう2週間早かったら、名城公園の紅葉がもっと綺麗やったかもね。 めちゃめちゃいい場所やなぁ・・・と、名古屋に来て5年目にして 改めて知った。 |
12月4日(木) | |
夕方、真ん中の兄が来た。 弟に車をあげるためにわざわざ名古屋まで。何て優しい・・・(T-T) 香川に配属されて1年半でもう東京に転勤。長兄は奈良⇒千葉を 経て先月から広島に転勤していった。だ〜〜〜〜〜れも結婚する 気配が無い。どないするんやろね、この筋金入り理系3兄弟。 ま、なんにしても東京に車を持っていく気の無かった次兄が くれた車のおかげで、生活が少し変わりそう。 あ、はよ駐車場探さな(笑) ひとつ宣言しときますが、飲酒運転はしません。絶対に。 |
12月3日(水) | |
友達が彼女と別れた。 こんな寒い時に別れんでも・・・と思うが、そんなものに季節は関係 ないわな。振られたわけじゃないし、ま、いいっしょ。 旅は道連れ世は情け・・・ムヒッ って、笑ろてる場合でもないが、今年の年末はヤツと騒ごう。 着々と忘年会の予定が詰まってきた。 今年はどれほど年を忘れれるんやろうか。 去年は卒論のせいでさほど忘れてなかったので、今年はその 腹癒せと言わんばかりに忘れてやる。 とりあえず12月は最終週を除いて週末は全部酒とサッカーで ほぼ予定が埋まった。暴れ放題な一ヶ月になりそうだ。 |
12月2日(火) | |
やっと専攻の受験用パンフレットの原案が完成。 明日の専攻会議でたたき台にされる。作った表紙の案がが全部で 13パターン。裏表紙は一発でお気に入りが出来たんやけど、やっぱり 表紙は難しい。ちゃんと専攻の存在意味を組み込まなあかんし。 ただ、いつも通りといえばいつも通りやねんけどね。大体5パターン目 くらいから大まかにアイディアが固まり始めて、詰めていきながら どんどん変化を加えてアイディアを詰め込みまくり、10を超えたくらい で余分なものをそぎ落としていくってのがここ数回やってみた定型に なってる。時間がかかってしゃーないけど、一番確実な方法。 研究室のデザイン系に進む先輩はまずスケッチブックでひたすら 書きなぐるそうだ。で、一案だけ大きくディティールまで書いてから 初めてPCに向かう・・・と。今度それでやってみよ。 ってか、これ無償なんよなぁ。いつかこれで金取れるようになったる。 |