TOP Recently  BBS

徒然なるままに(58)

〜 水無月 〜 二千五年

6月29日(水)  
東京に戻る。

6月23〜28日  
万博パビリオン運営。

6月22日(水)  
旭川⇒名古屋。
学生時代の友人とバリバリ屋。

6月18〜20日  
イベント運営。

6月16日(木)  
北海道/旭川へ出張。

6月11日(土)  
でっかい虹。
ベランダからの景色いっぱいに広がる虹。
半円を描き、地平から地平へ、品川のビルをすっぽり中に収めた虹。
ひさしぶりにボ〜っとした。

写真整理にも飽きてきて、ちょっと動く気になったのでチャリで5分ほどのとこにある品川の映画館にプラッと行って交渉人真下正義みて、また写真整理。こっちに引っ越してきてからずっとやり続けてた2年分の写真整理がひと段落。ってか、量が膨大です。異常です。ついに今日一日、口から言葉を発することなく終わってった。

6月10日(金)

 

コンビに依存症が一時的に治った。
治ったってより行ってる余裕がなくて・・・。
溜まっていく読むべき雑誌たちを週末一気に読み干す感じ。

出張が決まりました。
北海道・士別に1週間、そっから直接名古屋・長久手に一週間。計2週間の出張。新入社員にはもったいない異例の出来事。がっつり働いてまいります。

旅だっ!

旅だぁぁ〜!!

・・・などと浮かれることの無いよう、カメラは置いていきます。


6月5日(日)

 

いま住んでる部屋について。
五反田から少し歩いたところにある借り上げマンションで、1K(7畳)。
正直言うて大学生活よりも部屋自体は狭い。ちょうどロフトが無くなったくらい分狭い。ただ、洗面所つきで、風呂は自動で止まり、トイレはウォシュレット付き。キッチンはちょっと広めで二口ガスコンロってのがかなり助かる。狭くなったとはいえ、引越しの時にかなり荷物を処分したのでかなり広く快適に使えてはいる。ちなみに超新築。いまだに一階部分には商談スペースがあるほど新築。

大問題なのは、遮光カーテンだと起きにくいってこと。
天窓からサンサンと朝日が差し込んできてた以前と違い、しっかりと暗い。二度寝しやすい。二度寝が心地よい。始業30分前までに行けてはいるけども・・・まだ朝起きるのがつらい。いつになったら慣れるのか・・・ってか、その前にカーテンを新しく買いに行こう。精神的に余裕が出来たら。もしくは一緒に買いに行く相手が出来たら(涙


6月4日(土)

 

今年同期の中で流行った言葉がひとつ。

「 植えられたところで咲きなさい。」

とりあえずどこに行っても頑張れよって事に加え、どこに配属されようとそこで花を咲かせようと頑張らなければ次の場所に種を飛ばすことが出来ないということでしょうか。 新入社員にだけ関わらずいろいろと迷いがでる年頃に差し掛かっている頃合かと思います。とりあえず咲かせましょ。


6月3日(金)

 

米が美味い。
とても美味い。

社会人になって、部屋の電化製品で買い換えたのは3つ。一人暮らしにはちょっと大きめの冷蔵庫(175L)、MP3が聞けるミニコンポ・・・HI炊飯器5.5合。一人暮らしにはおおよそ不釣合いなデカブツですが、これまで使ってたマイコン炊飯器とは米の味が違う。おんなじ米でこんなに味が違ってよいのか・・・と。

大学・大学院生活6年間返せ!

マイコンジャーを呪ったり。
実家はいまだに無水鍋で炊いとるそうで。
ちなみに無水鍋に勝てる炊飯方法は他にないと思うくらい美味しく炊けます。めんどくさいけどね。強火で炊き始めて、吹き出したら弱火で10分、最後に強火で10秒で5分蒸らせば出来上がり。始めチョロチョロ・・・とは違うし、これがオフィシャルかどうかは知らんけど、そんな炊き方もあるんやと。美味しいご飯を食べさせたくなる誰かが現れたらぜひどうぞ。


6月1日(水)

 

好きな芸能人は?

と聞かれて「堀北真希」と答えると、説明が大変。竹内結子が結婚したショックが抜けきれず、今週のスピリッツの相武紗希に目が釘づけな管理人・・・ちょっと疲れぎみ。毎日12時近くまで働かせてくれるならまだしも、帰宅時間ばらばらなせいでリズムつくりにくいのが最近の悩み。

ってなわけで、昨日0時前終了やったのが18時半には終われていきなり時間が出来たんで飲みに行く相手も捕まらず、映画でも・・・と思っても、映画館が何処にあるのかさえ把握してない状態でせっかくの早く上がれた時間を無駄にもしたくない。ので、とりあえず新橋のドンキホーテで前々から狙ってた「洗濯機の上に荷物が置けるラック(ハンガーも掛けれる!)」を購入していそいそと帰宅。週末に借りていた「ジョゼと虎と魚たち」をぼや〜っと。エンディングで「ハイウェイ(くるり)」がかかってて思わず手が止まる。映画のエンディング曲やったんやね。車を持ってた時、この曲かけてぼ〜っと熱田〜港区あたりを運転してたころをちと思い出したり。あの頃のような落ち着いた気持ちに徐々になっていけたらと思う。

たぶん東京に出てきてからず〜っと、すんごく気ぃ張ったままなんやと思う。どこにいっても「社会人な自分」をしっかり演じれてる自分。徐々にそれがナチュラルになってくのか、徐々にそれが外れていくのか。結局は図太い人間・・・らしいので、どっちゃにしても時間の問題か。


〜6月1日(水)

 

光る海〜光る大空〜光る大地〜・・・
ついに来ました! 光ケーブル!
ってなわけで、2ヶ月以上ぶりの更新を開始しました。

いやいや、皆様この数ヶ月どうでしたでしょか?
急激な生活の変化があったり、なかったり。管理人はもちろん前者でありまして・・・六年間生きてきた名古屋を後にし、実家からさらに東に離れた東京の街に出てきました。さらに研修中の浅草のウィークリーマンションから五反田の借り上げマンションに移り住み、実家に預けた荷物が届くまではダンボールを5枚ひいて、その上で寝袋と毛布に包まって5日間まるで旅生活してみたり。で、やっと今週くらいから生活が落ち着き始めました。

♪何から伝えればいいのか、分からないまま・・・

え〜っとですね。東京本社の営業配属です。某大手自動車メーカーのイベント関係を担当する部署になりました。営業系では最多忙部署に配属された幸せもの。

同期のリアクションは一様に「いいなぁ〜」「すごいやん」・・・
一方、先輩社員のリアクションは一様に「あぁ〜」「死んだね」・・・。

「幸せな結婚計画」は2ヶ月にして破綻。
こうなりゃトコトンやるまでやね。

結局まだ部屋がまだ完成せんまま、仕事に埋没しております。とりあえず布団と冷蔵庫があれば生きていけることに気づかされた先週一週間。休日のたびにいろいろと買い足していくんやけど、なかなか快適生活まで道のりは遠い。

ネット・メールは全て漫喫でやっとったんやけど、いい加減読む漫画もなくなってきた今日この頃。思う存分ウチで更新していきたいと思ってますんで、ま、ボチボチよろしくお願い申し上げます。

とりあえずTOPの写真を変えてみました。

「虚空」
場所不明/ボリビア

ついにアフリカ?と思いきや、なぜか南米ボリビアの山奥の写真です。ちょっと気になってた写真なので、使ってみました。電気も水道もない3500mを超える山の中に開けた土地があり、ぽつんと宿がひとつだけある。チリとボリビアの国境越えの旅人を迎えるためだけに創られたような空間。沈み行く夕日はとても乾ききってた。


 

 

 

 

<BACK  NEXT>


<HOME