TOP Recently  BBS

徒然なるままに(59)

〜 文月 〜 二千五年

HPの移行期間です(〜7/10)。
<http://pucchi.net/wataru/>でお気に入りに入れてる方、変わりません。
今後とも変わりなくご愛顧願います。

<http://www002.upp.so-net.ne.jp/wata/>で、お気に入りに入れてる方、
<http://www.cm-sy.bb4u.ne.jp/~w-salt/> に移行しますのでよろしくお願いします。


7月17日(日)

 

4連休でしたこと。

・フットサルした。
・クリーニング屋にシャツを出しに行った。
・棚と夏服と本を買いに澁谷に行った。
・食料調達にスーパーに3回行った。
・ビデオを借りにTSUTAYAに行った。

以上、外出の全て。
以下、それ以外の時間の全て。

・日ごろ晩飯が作れないので非常食用にお好み焼き4枚焼いて冷凍した。
・日ごろ晩飯が作れないのでご飯をたくさん炊いて冷凍した。
・日ごろ野菜が不足してるのでゆで野菜たっぷりの豚しゃぶ作って食った。
・日ごろ疲れが溜まってるので小あじの南蛮漬けを作って食った。
・HPの更新した。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・24シーズン1見た。
・本読んだ。
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
・寝た
  ・
  ・
  ・
・寝た。


7月17日(日)

 

忘れた頃にやってくる。

旅日記〜南米編〜No.4モアイとの遭遇


7月16日(土)

 

TOP変更。
やっとこさアフリカの写真登場。


    「夕浴」
   Dec.2005
Zanzibar/Tanzania

タンザニアのダル・エス・サラームから4〜6時間、蒸し暑い船旅を楽しむとザンジバルに着く。かつて奴隷貿易の拠点として栄えたこの島は、今も貿易の拠点として栄えている。港は小さい漁船から大きな客船まで多くの船を腹に抱え込む。住民もその腹の中に存在することを楽しむかのように、夕方になると海に入りにくる。この港町では、人と海を隔てるものがない。


7月15日(金)

 

土日いとわず良く働いた(?)ので上司から代休とれと言われてた。
期限の1ヶ月ギリギリでやっと取れることになったんで、お言葉に甘えて新入社員の分際で代休です。

久々に ゆ〜っくりと、ホンマにゆ〜っくりしてみた。
かなり疲れてたことを自覚。ちと気を張り過ぎてたかも。

で、24シーズン1を借りてきた・・・(爆)


7月9日(土)

 

朝まで呑んだくれて夕方までまったりとベッドでごろごろしながら微眠をむさぼる。二日酔いがキツイ。どれだけ寝ても気持ち悪い。一日中ごろごろしてたいんやけど、使い捨てコンタクトがなくなってたので買いにいかなあかん。明日はフットサルリーグ戦。メガネじゃ出来ん。部屋の家具もまだそろってないのでそれも探しついでやと、雨が降りそうなこんな日にダラダラと澁谷に出かける。相変わらずの人・人・人・・・いつまで経っても慣れんもんやね。

めちゃめちゃ混んでてコンタクト買うだけで1時間半。

最近毎日のように着けてるし、一日装着時間が17時間を越えるようになったので1dayを中止。1ヶ月使い捨てに変更。

ひと仕事終え、ぷらぷらと家具を見に回ってるうちに「スポーン」と、サンダルが明日天気になぁれ状態で飛んでいく。

いくら童顔とはいえロフトの中で天気占いするほど能天気ではない。

もしやと思ってテケテケと拾いに行くと鼻緒が切れてる。下駄と同じで、鼻緒が切れると歩くことが出来んのよね。とりあえずロフトに居た自分ってラッキー!と、ズリズリと引きずりながら地価の文具売り場まで降りて皮用セメダインを購入。トイレの洗面所で圧着を試みる・・・が、なかなかうまくいかない。サンダルの鼻緒部分はものすごい力がかかる場所ではあるので、セメダインを数分乾かしたごときで何とかなるもんでもないらしい。

さて、参った。

「ビーチサンダルなら・・・」

と、6階に移動。浮き輪やサメやバナナに囲まれてビーサンがちょこんと存在してくれてるであろうという期待は無残にもあっさり裏切られる。

「ってか、無印がある!」

と、再び地下までズ〜リズ〜リと、ちぎれたサンダル引きずっていき、ビーサンひとつ購入してはきかえる。ただ普通に歩けるってなんてすばらしい。気づかなかった俺って・・・馬鹿っぁぁ!

などと、ウキウキしながら外へ出ると

ドシャ振り。

無印のビーサンを装着したまま再び無印へ引き返して傘を購入。

「すぐにお使いになられますか?」

ええ、使いますとも。傘もビーサン同様ね。


7月6日(水)

 

時計の針が22を回る頃まで打ち合わせが続き、0時を通り過ぎる頃にウチに着く。そして、このページを開くと・・・なんと5万Hit突破!

ご愛顧ありがとうございます!

もう少しすれば生活も落ち着くはず。更新だって出来るはず。部屋だって綺麗に片付けられるはず。休日に買い物にフフンと出かけたり、車借りてドライブしたり、彼女だって出来ちゃったり、夜遊びなんぞ始めちったり、英語の勉強だって、建築士の勉強だって・・・

って、そんな日、来る気がしねぇ(涙)

そんなこんなで相変わらずダラダラとしか更新できてませんが、どうぞ見捨てないでやってください。って、4年もだらだら続けてりゃ、来てくれてる人の方も分かっててくれてる・・・と、信じつつ、今日は疲れたのでここの更新だけで寝ます。

Recentlyの更新がアフリカから帰ってスグなままなことにさっき気づきました。そういやこんなページもあったんだと。

そっちよりも、とりあえず写真の更新っしょ!写真のっ!

と、言い聞かせつつやっぱり風呂入って寝ます。


7月4日(月)

 

限界ギリギリの体にムチを打ったら壊れたって感じで、週頭から体は限界。さて・・・一週間って長げぇなぁ。


7月3日(日)

 

ただいま〜。
って、超激務出張2週間から帰ってきたその日から残業で、その次の日から4日間呑み続け。金曜・土曜は夜が明けるまで徹底コースに飲み込まれてました。これだけ続くとさすがに体力的には限界ライン付近まで危険度メーターは上がっているんやけど、精神力補助のおかげでなんとか体も前へ進んでくれてる今日この頃って感じ。

なかなか強烈な出張やったね。代理店としての営業のあり方云々。
猛烈にマニアックな話になるので、聞きたい方は時間のたっぷりあるときに酒と共に。とりあえず万博Tパビリオンの入場チケットをいかに効率的に入手するかって方法ならいくらでも説明できるようになってます。とりあえず何時間か並ぶ覚悟は必要です。傾向として多い少ないはあるとしてもね。ま、それも詳しく聞きたい方は個別にメールください。とりあえず夏休みは避けた方が良いかも。

なんにしても暑かったわ。梅雨の東京を抜けてピーカンの北海道と、微妙にほとんど降らんかった愛知。歴代2位の入場者数なんぞ記録してしまったもんやからめちゃめちゃ忙しい。真っ黒に日焼けして帰ってきました。

3週間ぶりの休日となった週末を締めくくる今晩は、体内に蓄積したアルコールを搾り出すためにフットサルに行ってきました。いつもどおりの体育館は蒸し風呂と化してて、いくらでも汗が出てくる出てくる・・・。一本目に呑んだアクティブダイエットのせいかとも思ったりもしたんやけど、単に室内が暑かっただけのようです。数日間に呑んだアルコール分くらいは汗で流したのではないかと。その分スポーツ飲料で補完。これで明日からまた元気に働けます。


 

 

 

 

<BACK  NEXT>


<HOME