TOP Recently  BBS

徒然なるままに(62)

〜 神無月 〜 二千五年


10月29(土)  
忘れたことにやってくる。
気持ちをあっちに飛ばしたくなってるのか。
ちょっと疲れたときに妙に書きたくなるので更新。

旅日記〜南米編No.6超・移動日〜

10月25日(火)  

朝のテレ朝の占いが絶好調だった日。
相も変わらず体調は絶不調。

仕事してると、一人の先輩が「今日はお前の抱えてる仕事を全部棚卸しするから、全部話せ」・・・と。間に打ち合わせを挟んだとはいえ、実に6時間にわたって今抱えてる案件の現状の全てを話し、リスト化していく。ひと段落して先輩が一言、

「こんな量が一人で回るわけ無いやろ・・・俺でも回らん」

・・・ですよね。

だって、仕事が次から次へと降ったり湧いたりしてくるんですもん(涙)。抱えすぎて歩けない程の仕事を抱え、のた打ち回っていたところにやっと来た救いの手。見てる人は見てくれているのだと、ココロから嬉しかった。一人で踏ん張り切れず、「変な怒られ方」が増えてたのを気にしてくれてたらしい。前向きな起こられ方じゃなく、「こんな単純なコトなんで忘れる?」って感じの。正直、物理的にオーバー。何も分からぬ新人は、『あぁ、こんな量をこなせるようになっていくのが社会人なんやぁ・・・がんばらねば。。。』などと勘違いもはなはだしく勘違いをし、ひたすらのたうち回ってたわけで。

決壊寸前でコンクリートにヒビが入り震え始めたダムに、さらに大雨が降っているにも関わらず、水を流す量の調節方法も分からず一人で支えようと壁面を支え、踏ん張ってた。そこにやっと技師が到着。水量を調節し、補強杭を打つ。

ひび割れたダムの麓で疲れて立ち呆ける馬鹿一人。

その案件に担当がもう二人付き、その先輩が統括する体制が整う。

もう大丈夫。せやから、しっかり落ち着いて仕事しよう。


10月23日(日)

 

おいらはもう疲れたよ・・・って、呟いてみたりする。

何もかもが上手くいかないとき。

精神疲労が体調不良を引き起こすのか、体調不良が精神衰弱を引き起こしたのか。とりあえずカラダもココロも悲鳴を上げたので、土曜日に入りそうになった仕事を頑なに拒否、かつ日曜に予定していたフットサルを土壇場欠席。まる二日間、家からほとんど出ずにいろいろ考える・・・ってか、思考はただ同じ場所を堂々巡りにめぐり巡り、結局は一歩も進まないまま二日間が過ぎる。誰かにむかついているのか、自分に憤ってるのかの判断すら思考が拒否する始末。

そんな中、なんとかビデオを一本見た。

「ニューシネマパラダイス」

ふわっとカラダの中を心地よく時間が流れていって、このままでは終われないって思える何かのカケラに触れたような気になって。ちょっとだけ心を落ち着けて。でも、呪縛のように頭から嫌なことが消えないままで、気が付けばそのカケラは小さく消えそうになっていて。結局思考は何処にも行けなくてまた月曜が来て、止まったままの思考を抱えたままひたすらもがき、忙殺されて時間を流すのだと。

とりあえず、もう一度もがき、苦しみに出よう・・・と。

小さく消えかけたカケラをこのまま消してしまわないように・・・と。

今が踏ん張りドキ。


10月8日(土)

 

先週は死ぬかと思った。
今週後半はリハビリしてた。

月曜は朝からいきなりラッシュをかけるも仕事が終わらず、昼にデスクで弁当を食ったっきり次に食道に物が流れたのが午前4時の吉野家。頭の中に「狼になりたい(中島みゆき)」がリフレインする中メシをかっ込み、仮眠をとって出社、朝飯食わず、昼飯を忘れ、気が付いたら19時で、再び吉野家に駆け込む。今日も帰宅は3時半。メシを食う時間をください・・・って、おいおいと思っていたら水曜に精神力がぷっつり切れて、23時に強制帰宅。木曜日4時半、金曜3時半で完全ノックアウト。吉野家・マクド・コンビニ弁当・カップラーメンの黄金カルテッドが頼みの綱。顔の肉が削げ落ちてくるわ・・・まったく。

土曜に友人が大阪から遊びにきて、日曜を仕事で潰しながらも合間にフットサルを強行すれば、また月曜日がやってくる。

早いよ。早いよぉぉぉぉ!

って、今週水曜あたりのヤマ場でミス多発して先輩をブチ切れさせたまま、仕事はヤマ場を越え、なんとか穏やかな週末を。

神様、3連休をありがとう・・・zzz。

・・・来週からが本当の地獄・・・


   
 

 

<BACK  NEXT>


<HOME